教室規約

  1. 入会について
  2. 費用について
  3. 契約期間について
  4. 受講について
  5. 安全・災害対応・マナー駐車について
  6. 各種手続きについて
  7. 個人情報の保護
  8. 教室情報

1.入会について

会則内容をご確認の上、所定の入会申込書に必要事項のご記入と本会則の同意確認書にご署名頂いた時点で皆様とベビー教室シオとの間で受講契約が成立するものとし、入会とさせて頂きます。

併せて所定の入会金及び月謝のお支払いをいただきます。


なお、受講開始日は原則として各月の第1週からとなりますが、ご都合で第2週以降からの出席となる場合でも、1ヶ月の月謝が必要となりますので予めご了承下さい。


また、入会手続き完了後に、お客様のご都合でレッスン開始日までにキャンセルをされた場合でも、入会金の返金は致しかねます。

入会金について別途項目でご参照ください。


2.費用について

①月謝とレッスン回数

【 乳児コース(0〜2歳)】
 費 用 :月謝のみ
 レッスン:月4回


【 オーダーレッスン(3歳〜小学2年生)】
 費 用 :月謝・プリント代
 レッスン:月4回

※ 受講期間中の月謝は、レッスンの出欠の有無に関わらず毎月お支払い頂いております。


②月謝・プリント代の変更

乳児コースからオーダーコースへの移行の際、金額変更が生じます。
また、受講途中であってもやむを得ない事情で変更になる場合がございます。
変更の際には事前に書面にて内容変更のご案内を差し上げます。

③入会金

入会時には入会手続き料として両コースともに所定の入会金をお支払いただきます。

お二人目以降の入会時には入会金免除とさせていただきます。

一度納めていただいた入会金はいかなる理由でも返金は致しかねます。

熟慮の上入会手続きをお願いします。


④教材・教具の貸出しと教材預かり金

両コースとも絵本やおもちゃ、教具の貸し出しを行います。
こちらの預り金は貸出しの未返却や紛失防止のためのもので、退出時にご返却いたします。

但し、大小の破損・破壊に関わらずレッスンに支障がきたすと判断した場合や紛失をした場合は同じものまたは同等のレッスン効果のある商品を弁償していただくことになります。
預り金での弁償代金ではございませんのでご承知おきください。

また何らかの理由で未返却や弁償がなされない場合は、退室手続きを取らせていただくとともに、未返却物相当の金額のお支払いをいただき、預り金のご返却も行わない場合がございます。
ご留意ください。

高額または大型教具、既に製造中止となっているものに関して貸し出しを行いません。

⑤受講料以外の費用

特別なレッスンをご希望の場合、かかる費用を実費としてお支払いいただきます。

例)理科的実験・お菓子やパン作り・フラワーアレンジメント・絵画や工作的取組 他

お支払い

入会金は入会時に入会申込書ご提出と共にお支払いください。
月々の月謝やプリント代については、翌月分を前の月の27日までにお支払いください。
月謝の支払日27日を締め日とし、各種お手続きや変更などはこの日までにお申し出ください。

⑦月謝の未納

月謝の未納については、督促のご連絡を差し上げる場合がございます。予めご了承下さい。
また、2ヶ月以上の未納が続いた場合は、退会手続きをさせていただき、レッスンお受講をお断りする場合がありますので留意ください。

3.契約期間について

①受講契約

受講契約期間は最低6ヶ月からとなります。
またレッスン上支障をきたす場合、発達過程で専門的療育が必要となる場合、ご相談の上受講契約の手続きを取らせていただく場合がございます。

②契約変更

受講期間中に、レッスン時刻の変更や月謝やプリント代変更等の申し入れをさせていただく場合があります。
変更をお願いする場合は事前に書面にてご案内いたします。
ご同意頂けた場合は、所定の期日をもって変更された内容で契約更新となります。
万一ご同意頂けない場合は契約期間満了日とともに、受講契約が終了となります。

③免責

レッスン時にはお子さんの行動に留意し、事故のないよう常に保護者様に責任を持って見守りをしていただきます。
怪我や事故の重さに関わらず、その責任は保護者様に有します。
万一、ベビー教室シオがその責めに帰すべき事由に基づき損害賠償を負担する場合、その責任は1ヶ月のレッスン料を上限とします。

4.受講について

①受講回数

原則月4回です。
祝日や振替休日に重なる場合は振替レッスンを行います。
1回あたりのレッスン1時間には入退出時間も含まれます。

②欠席と振替え

・病欠でお休みする場合、前日までにご連絡をいただけると振替えを行います。
 振替えレッスンは1度のみとなります。振替えの振替えは行っておりません。
・当日欠席についての振替はございません。
・法定伝染病の場合は、感染拡大リスク回避のために通室をお断りしています。
 こちらの場合も事前連絡での振替対象、当日連絡の場合は振替対象外となります。
・日本国政府による感染症等の方針が打ち出された場合に限らず、独自の判断で感染予防の措置を行うことがあります。
・以下にあげる伝染病の場合は治癒するまではお休みしていただきます。
コロナウイルス・サーズ・インフルエンザ・百日咳・麻疹(はしか)・流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)・風疹(三日はしか)・水痘・咽頭結膜熱・結核・腸管出血大腸菌感染症感染症・流行性角結膜炎・急性出血性結膜炎・溶連菌感染症・ウイルス性肝炎・手足口病・伝染性紅斑(りんご病)・ヘルパンギーナ・マイコプラズマ伝染症・流行性嘔吐下痢症・アタマジラミ・水いぼ・伝染性膿痂疹(とびひ)・帯状疱疹・ロタイウルス胃腸炎・RSウイルス感染症・日本脳炎・破傷風・突発性発疹

③臨時休室

台風などの災害、感染病対策、講師の事情により臨時休室を行う場合があります。
臨時休室の場合、連絡手段を通じご連絡し振替を行います。
また振替が翌月以降になることがございます。

④教材の取扱い

・教材とは、絵本、おもちゃ、CD、DVD、学習教具などレッスンで使用する全般を指します。
 貸し出しについては期限厳守での返却をお願いします。
・貸し出し品での生徒さんの事故や怪我につながらないよう保護者さんの見守りをお願いします。
 万一、事故や怪我につながることはベビー教室シオは一切の責任を負いません。
・多くの教材を揃えるようにしてるためほとんどが1点限りです。
 紛失、破損等をされますと他の生徒さんが使用する事ができなくなります。
 マナーある使用方法と返却をお願いします。
・万一、貸し出し品の破損、破壊をしてしまった場合は速やかな申し出の後、弁償をお願いします。

5.安全・災害・マナー駐車について

①安全・災害対応

ベビー教室シオでは安全に運営できるように細心の注意を払っておりますが、身体発達を促した環境設定のためにやむ得ず家具や備品の設置、配置をしております。保護者様、生徒さんの不注意による事故や怪我には事故や怪我には責任を負いかねる場合がございますので、くれぐれも危険行為が無きようご留意ください。
また破損、破壊した場合には弁償や修繕費をご負担いただく場合ございます。
また災害発生時には指示に従い、速やかに避難していただくようお願いいたします。

②マナー

他の生徒さんのレッスン時間に入室されないようにお願いいたします。
またどうしても次の生徒さんの時間に入ってしまう場合は、速やかに退室をお願いします。
前後者の生徒さんとすれ違う場合は気持ちの良い挨拶をお願いします。
レッスン時のビデオ、写真撮影・音声録音は講師からの指示が出てからお願いします。

③駐車場使用

レッスン終了後の長時間駐車をお断りしております。
駐車場使用中に起きた事故などについては当教室は責任を負いません。
また当家屋や停車中の自動車への破損、破壊に関しては原状回復をしていただき費用を負担していただきます。

6.各種手続き

①退室の手続き

ご都合により退室される場合は、必ず所定の「退室届」ににご記入の上、ご提出ください。。

退室の申し出は1ヶ月前までにお申し出いただくようお願いします。

又退出時には貸し出し物のご返却をお願いします。


②住所変更

ご住所やご連絡先が変更になって場合は、連絡が速やかにできるようご連絡ください。

7.個人情報の保護

ベビー教室シオでは生徒さんや保護者様の個人情報に関し法の厳守に基づき、お名前、ご住所などの情報を教室運営のために限って使用させていただきます。

8.教室情報

・教室名:ベビー教室シオ
・所在地:沖縄県那覇市識名(※予約受付を頂いた方へご連絡致します)
・電話番号:098−855−9608090−4772−8516
・お問い合わせ時間:月曜〜金曜/18:00以降

・教室開校時間:9:00〜18:00
・教室開校日 :月曜〜土曜
・休校日   :日曜・祝日