2025.08.19 00:00簡単工作『ぷかぷか海月』夏は海をイメージする工作を思いつくことが多く、広い海を表現するには大きなクジラ工作をと考えることもできるのですが、大きなものの真逆に位置し大海原に身を任せ漂っている海月(くらげ)を作ることにしました。今回も生徒さんのリクエストで手に持って動かすことができるとてもシンプルな海月です。実際に手で持ち上下させてみると海月のゆったりとした動きに近くなります。
2025.08.12 00:00簡単工作『サンキャッチャー』夏になるとかなり流行出すサンキャッチャーを取り上げます。夏らしく涼しげな作品になるように飾り付け用のビーズやお弾きなどを使用するとよろしいでしょう。
2025.07.29 00:00簡単工作『ヴィーナスの誕生』先週の工作からインスピレーションを受けてサンドロ・ボッティチェリの『ヴィーナスの誕生』をイメージした作品を予定していることをアナウンスしましたので、今回はウィリアム・モリスの折り紙を使用した魚を用いて人魚を作ってまいります。(先週の記事はこちら)
2025.07.22 00:00簡単工作『ウイリアム・モリスのおしゃれな魚貝』今回は年長さんの生徒さんからのリクエストで簡単だけど美しい魚を折り紙で作りたいということでこの作品を取り上げることとしました。美しいという概念は個々によって異なりますが、彼女がよく身につけているフランス製お洋服のイメージからウイリアム・モリスの折り紙を使用することにしました。
2025.07.15 00:00簡単工作『クレヨン de モネの睡蓮』今年は子供達にアートの世界を楽しんでほしいとの思いがあります。巨匠の描いた作品を鑑賞したり、色塗りしたり、模写したりと夏休みを利用して普段できないゆったりとした時間を使ってみてはいかがでしょうか。今回は昨日アナウンスした通りクレヨンで夏の花であるモネの睡蓮を描いてみました。。モネはフランスを代表する印象派の画家ですが、晩年は目を患いぼんやりとした光を感じながら自らが作り上げた日本庭園の池に浮く睡蓮...
2025.07.08 00:00簡単工作『サマーシェルリース』暑い夏みなさん海へ海水浴ということを耳にする季節になりました。わずかな時間車を走らせると海を満喫できる環境の中、泳ぐことだけに目を向けることなく砂浜に目を向けてみてください。素敵な貝殻が見つかるかもしれません。夏の思い出として貝殻を使用してリースを作ってみませんか。
2025.07.01 00:00簡単工作『七夕でんでん』これまでにいくつか七夕工作を作ってきましたが色々な七夕飾りがあります。2022年7月5日『七夕提灯飾り』(関連記事はこちら)、2023年7月4日『七夕提灯』(関連記事はこちら)、2024年7月2日『七夕くす玉』(関連記事はこちら)七夕に多く見受けられる『でんでん』は大変可愛いもので円形にすると紙と紙との接着で様々な模様になります。今回は子供達が作りやすい円形のみを取り上げます。色をクリスマスカラー...
2025.06.24 00:00簡単工作『美しい睡蓮』睡蓮はフランスの画家クロード・モネが亡くなる間際まで描き続けた水面に花を咲かせる幻想的で美しい花です。夏の朝8時前後に花を咲かせ、午後2時過ぎには花を閉じる夏到来を告げる花でもあります。今回は睡蓮の花を折り紙で作ってみました。
2025.06.10 00:00簡単工作『父の素敵な顔』今年は6月15日が父の日です。素敵なお父さんの顔を思い出しながら画用紙に顔を描いたり、色画用紙を切ったりしながら貼り絵をする簡単工作です。画用紙にクレヨンや絵の具で似顔絵を描くのとは少し異なる似顔絵を作成してはいかがでしょうか。
2025.06.03 00:00簡単工作『カラフル かたつむり』今回は大きさの順並べの学びをしている2歳児の生徒さん向けの工作です。線画きやカッティングなどの下準備は大人が行い、貼り合わせのみお子さんが行います。