簡単工作『カーネーションカード』
今年は5月11日(日)が母の日です。GW最後の休日に母の日に向けてカードを作成してみてはいかがでしょうかそれでは早速『カーネーションカード』の作り方をアナウンスしてまいります。
材料はカード用の好きな台紙の色画用紙、花用の赤・ピンク・緑色の色画用紙、ハサミ、速乾ボンド、爪楊枝、鉛筆です。
まずカードの台紙横29cm、縦21cmの好きな色画用紙を準備し半分に折っておきます。今回は市販の色画用紙を使用しているので大きめの台紙になっていますが、21cm×18cmサイズが手頃だと思います。
カーネーションの花を作ります。直径16cmの赤やピンクの色の円2枚準備します。花を作る色画用紙を写真のように折り進め8等分に折っていきます。
8等分に折った花びらの部分を写真のように印をつけてカットしていきます。山切り部分を細かくすればより柔らかい花びらのカーネーションが出来上がります。子供達が作ることを想定しているので3〜4つの山切りにしています。またピンキングバサミを使用して花びらを作成しても良いかと思います。
花びらの形に切ったものを一旦開き切り込みを1箇所入れます。
切れ込みを入れた花びらを折り畳んでいきます。
台紙の中央の折れ線に花びらの鋭角を合わせて下の写真のように速乾ボンドで糊付けし貼り付けていきます。
次にがくの部分を作ります。緑や黄緑色の色画用紙 横2㎝、縦5㎝のサイズにカットし、半分に折り写真のように鉛筆で印をつけカットして写真のように折り目をつけます。
花を台紙に貼り付けたら茎とがくを速乾ボンドで貼り付けます。
ここまできたら後はメッセージを書いたり、装飾を加えて完成となります。
0コメント