おもちゃ『ウッディプッティの すだち』今回取り上げるのはウッディプッティの果実すだちです。直径4cmのマグネットタイプの小さなおもちゃで、単品で遊ぶとしたら包丁で切ってくっつけてを繰り返す遊び方です。ただ小さいので誤飲に気をつけなければならないサイズとなります。2024.11.21 00:00
手仕事『ふわふわスフレ』主人のリクエストに答えてスフレを作ることになり便乗してブログ掲載いたします。スフレは17世紀のフランスでお菓子職人が発見した卵白と砂糖を膨らませた料理法がヒントとなり誕生した料理です。主菜なら肉・魚・野菜を、デザートならチーズやチョコレート、スイートポテトなどを入れて焼く主菜からデザートまでを網羅する料理です。あっという間に萎んでしまうので食すタイミングを逃さないようにしましょう。2024.11.20 00:00
簡単工作『サンタさんへの手紙』子供達はクリスマスのプレゼントをあれこれ何しようかと考える時期が来ています。と同時に親御さんもそのプレゼントの絞り込みが気になり始めているのではないでしょうか。ということで毎年行っている子供達からサンタさんへのプレゼント依頼を手紙に託す時期が来ました。2024.11.19 00:00
提案『物の命と役割』子供達と接していると物を大切に扱っているご家庭の子供達には共通した特徴があります。その特徴とは所作の美しさです。例えば椅子を引いて座るのも片手で行うのではなく両手で行います。また消しゴムを使った場合には片隅にそっと寄せます。間違っても消しゴムに鉛筆を突き立てる事や物を渡す時に投げることなどありません。またレッスン中の姿勢の崩れもほぼ無く姿勢を正すようにという注意をする必要はありません。2024.11.18 00:00
絵本『くれよんがおれたとき』明日の提案記事は『物の命と役割』と題して記事を記すにあたりこの作品を選んでみました。登場人物は思ったことがはっきりと言えないさくらちゃんとなんでもはっきりというゆうちゃんです。さくらちゃんの新品の白いクレヨンをゆうちゃんが「ちょっとだけ しろ かして」と強引にガンガンと使用しおまけに折ってしまいます。2024.11.17 00:00
スナップ『発想豊かに工作アレンジ』秋の簡単工作でイチョウを作った生徒さん。このイチョウを使ってさらにアレンジ工作はできないかとお考えになったようです。できた作品を全面に満面のお顔をなさっているのが満足げでいとうつくし。地上では秋色野風に吹かれていますが、海の中にも秋色を纏う魚が泳いでいたら素敵かもしれません。そういった意味で発想の幅を広げた豊かさの表現は素敵なことだと思います。2024.11.16 00:00
偉人『樹木希林 第2弾 死生観』2018年9月15日この世から旅経って早4年、彼女の残した言葉が現代人の心を掴んで離さない。歯に衣着せぬ発言の裏にある彼女の考え方を知れば知るほど確信をついてくるその言葉や生き方に奥深さ感じハッとさせられるのである。彼女の言葉で繰り返し出てくるいくつかの言葉がとても気になっている。その中で最も気になった言葉が『成熟』である。彼女の意味する成熟とは一体なんであろうか。私が勝手に彼女の熟成を解釈するのならば、細かいことに拘らず物事の本質を見抜き悟りの心境に達することである。樹木希林という一人の人間の指し示す成熟はどんなことであろう。2024.11.15 00:00
手仕事『簡単大福もち』そろそろ店頭に冬の名物みかんが並び始めました。今回は電子レンジで簡単に作れる大福のなかにみかんを入れてみました。かなりもちもちなので形成時にはしっかりと片栗粉を手に付けて行いましょう。2024.11.13 00:00
簡単工作『プッシュプッシュ』今回取り上げるプッシュプッシュは名前の通り折り紙の中央を軽く押すと形を変えます。裏返しにしてまた中央を押すと元の形に戻るという反復遊びができるものです。色の習得を促してえいる場合や集中力を高めるために使用しています。2024.11.12 00:00
提案『命を具体的に考える』前回の記事2024年11月4日提案『命についてどう伝えるか』では自分自身の命とは何かを考えさせる記事を記しました。今回は自分以外の命について種を超えた視点で記事にしてまいります。2024.11.11 00:00
絵本『一つの花』先週から今週にかけての提案記事に連動して命に関係する作品を取り上げます。この作品は1975年に出版されて50年近くになります。私も子供の頃に読んだことがある作品で子供達にも読み聞かせを行ってきました。そして出版されて51回もの再刷がなされています。第2次世界大戦時のこの物語ですが今回はシンプルに命について考え読んでほしいと思います。2024.11.10 00:00