簡単工作『ウイリアム・モリスのおしゃれな魚貝』
今回は年長さんの生徒さんからのリクエストで簡単だけど美しい魚を折り紙で作りたいということでこの作品を取り上げることとしました。美しいという概念は個々によって異なりますが、彼女がよく身につけているフランス製お洋服のイメージからウイリアム・モリスの折り紙を使用することにしました。
使用する材料はセリエで購入したウィリアム・モリスの折り紙、ものさし、鉛筆、ハサミ、速乾ボンドです。
では魚から作っていきます。写真の通りにサイズを計り切れ込みを入れておきます。多少計り損ねが出ても柊生することは簡単です。
速乾ボンドで帯を交互に貼り付けていき、魚の尾を印の通りカットします。
今回はウィリアム・モリスの美しい柄を活かすという点で魚の目などをつけてはいません。削ぎに削いだマイナスの美とした作品です。目や口を描き入れても構いません。
次は立体のホタテ貝を作っていきます。ポイントは下絵にあります。貝の口部分を丸くしてしまうとアサリになってしまうので写真のような曲線を描いておきましょう。
完成するとこのような可愛い仕上がりになります。中に真珠を模したビーズを入れるとさらに可愛く仕上がります。
来週の工作はこの作品からインスピレーションを受けてサンドロ・ボッティチェリの『ヴィーナスの誕生』をイメージした作品を予定しています。そちらも覗いてみてください。
0コメント