偉人『アンナ・パブロワ』

アンナ・パブロワ、彼女が8歳のクリスマス・イヴの晩、貧しい生活を送りながらも母は娘を連れ帝室マリインスキー劇場で行われている『眠れる森の美女』の観劇に出掛けます。その日が19世紀を代表するバレリーナ アンナ・パブロワが誕生した日と言っても過言ではありません。

1881年ロシアのサンペトロブルグで洗濯婦として働く母とユダヤ系の父の子として生まれるも母がシングルで彼女を育て、アンナが3歳の時に母が再婚した養父の名前を受け継いで育った。8歳で観た美しきバレエの虜となり、10歳でインペリアルバレエスクールに採用されまでに至った。幼い少女を魅了し人生を決定づけたあのクリスマス・イヴの出来事は、彼女の感性に雷鳴轟き電光石火の如く衝撃を与えた一夜だったに違いない。貧しい生活の中で空腹を埋めることよりも芸術的娯楽にお金を費やし心を満たす勇気は簡単にできることではない。芸術に豊かさを求める母の勇気と子供に本物を見せてあげたいという親心が深く関係していると考えている。当時の洗濯婦は下層階級の仕事である。食べるだけでも精一杯だった彼女の生い立ちから考えると娘の頑なな思いと努力を見ていれば、母は身を粉にし全力サポートしたに違いない。

少し話が脱線するが私の場合は母の影響が大きく絵画や音楽を嗜むことを兄弟の中で一番味わう事ができた。よって自分自身が親になり年末近くになると、子供が欲しがるプレゼントの他に必ず国内や海外のクラシックコンサートやバレエの他に日本の伝統芸能などを鑑賞観劇するプレゼントを行なっていた。これはアンナ・パブロワの母や宇野千代氏の継母が芸術を愛することを子供に与えたことを知っていたからである。私はやはり子供たちには非日常の美しき世界や本物に触れる経験を通して心豊かに育って欲しいと願っている。

またこれまでの生徒さんとの出会いを振り返ってみると、芸術に触れる機会に恵まれているご家庭の子供たちの心の豊かさや芸術的感性はさまざまな力の育みの源になると痛感している。合理的に物事を判断するスピード力やスポーツ系統に比重を置き技術を磨き勝負の厳しさを知ることも悪くはないが、芸術的感性の豊かさを身につけることが乳幼児の教育者としては理想であると考えてる。

アンナ・パブロワが世界的なバレリーナとしての道を開くきっかけは母である。そして彼女自身の相当な努力によって現代にも名を残すプリマとして活躍ができた。彼女自身体が丈夫な方ではなく、また体型的にも多くの課題があり世界のトップになるには長い時間と努力を要した。特にアーチ状の足を持っていたためトレーニングが困難であったという。足の硬直も抱えトウシューズの改良するなど踊るための努力を惜しまなかったそうである。

アンナ・パブロワのような努力を誰もができることであろうか、いや努力するという能力は人が平等に与えられるものではない。ではこの努力の芽はいつ出現するのだろうか。驚かれるだろうが実は1歳過ぎである。そんな幼い頃ということに驚かれるかもしれないが、乳児が驚異的なスピードで多くのことを成し遂げていき、1歳をすぎた頃から多くのことに興味を持ち始め自らの力を試すように手を使用した遊びが増えていく。しかし手や指の発達はゆっくりとしたもので、できない事が増え出来ないと愚図ったり泣いたりするのである。その時に親がどのように関わり合いを持つのかを確りと行動で見せフォローしながら、忍耐を持ち努力することを教えなければならないのである。ではそのようなフォローがない子供はどうするのか・・・出来ないという不快な感情の芽生えを持ちつつも諦めてしまうのである。

1歳児を持つ母親の皆さんがこのことを知る機会は少ない。成功体験を積ませなさいということはメディアで取り上げる事が多いが、実はその先に待っているのは努力を模倣させるという模倣期の仕上げである。おそらくアンナ・パブロワは洗濯婦として働く母と貧しさの中にありながらも生き抜くために幼い頃から自分ですべきことは多かったに違いない。それが努力につながったと考える。

乳幼児教育者として皆さんに伝えたいのは、努力をする子供に育てたいのであれば1歳児以降に確りと出来ない事ができるようにするための取り組みを親がサポートして獲得させよという事である。

アンナ・パブロワはこう語っている。

『私にとっての成功は人々の称賛の中にではなく、自分の理想が実現していくという満足感の中にある。』

この言葉からも分かるように彼女が求めていたものは、自分自身の努力の上にあるものだということがわかる。彼女の成功のきっかけは母であり、彼女が努力し続ける人生を歩むきっかけもまた母親であったと私は信じている。努力という自分磨きができる能力を持たせるチャンスを逃す事がないように子育てをしてほしいと考える。


Baby教室シオ

ほんものの学び。今必要な学び。乳児期から就学期までを総合プロデュースする沖縄初の乳児のためのベビー教室です。