スナップ『小さなものを測る』

今週月曜日の提案記事『大きさを測るNo.2広さ』(記事はこちら)を受けて大きさ比べを生徒さんがたまたま実行していたのでその様子を取り上げます。

生徒さんはおもちゃのシルバニアに関するものを使用し、物の名前や家具を用いた家の中の見取り図的遊びとを小さなものを扱う手のモータースキルの確認を行いました。その中にあったスリッパを指先にはめ込んで動作の確認をしていました。

そして物がスリッパということもあり親指に履かせようとしたのですが「はいらない」と言いながら人差し指に入れようと格闘しておりました。2歳なので大きい小さいは理解していますが、それでもこのような自分自身の体を使用して大きさを理解しようとすることが学習の土台になっていくのです。大人にとって明らかなことであっても子供達がこのようなことをしている時には十分にさせてあげましょう。

Baby教室シオ

ほんものの学び。今必要な学び。乳児期から就学期までを総合プロデュースする沖縄初の乳児のためのベビー教室です。